haphysics blog - 幸福の物理ブログ

みんなに物理と工作と幸福をお届けするのだァ~!

恋に焦がれて愛するbot☆Rubyでbot、始めました!

はじめてのbot bot、はじめました。 聖清白神龍ピルフィスナードbot (shitaro_chu2) on Twitter どうやら最近rogyではbotをつくるのが流行っているらしい。 キッカケは""勢い"" とある物理学科のやりとり 今週金曜日の昼休みにて・・・ 私「高度な物理学科ネ…

【STG開発入門】Excelでスクリプティング~敵キャラ管理~&動画作成・投稿”初”体験

DXライブラリをC++で使ってシューティングゲームを開発し始めました。今回は敵キャラをExcelで管理しています。これがスクリプティングか!?

嗚呼、Boostに手を染めた。~すごプロに感謝を~

ついに我が家にboostが ねんがんの boostを てにいれたぞ! 刺激を求めて C++でPython使えたらなあ、Listを一発でeraseできたらなあ。 そう呟いていたらできますと、boostさえあれば。 そうだ、boostを入れよう―――。 しかし、2回も導入に失敗し、そのまま放…

【新歓展示反省】Merritt et al. 4-coil~イチヨウは作れる~Final.

新歓展示だァ~! 昨日と今日の二日間行われたロボット技術研究会新歓展示に参加しました!たくさんの見学者とお話できて楽しかったです!運び出しと準備を手伝ってくれた後輩、見学してくれた方々、本当にありがとう! ↑自分の作った作品たちを説明している…

【新歓展示に向けて】Merritt et al. 4-coil~イチヨウは作れる~No.4

フレームの作成 作成した図面を元に加工していきます。コイルのフレームは 柱の作成 枠の作成 コネクタの作成 の順で作成しました。 ↑完成予想図 ↑設計図

【春休み企画第3弾くらい?】二日間でC言語コンパイラの使用経験ゼロの状態からAD変換できるまでを記録した日記

この物語はノンフィクションです 内容 この記事は、今までPICアセンブラしかやったことのない人間が、二日間でC18コンパイラを利用したC言語でのプログラムに挑戦する様子を描いたしたろうメモである。 そういえば電子工作の記事は初めてですね。 背景 私は…

【新歓展示に向けて】Merritt et al. 4-coil~イチヨウは作れる~No.3

進捗は、事象の地平線へ 相対論や経路積分にかまけてたら時間がなくなってしまいました。地球の自転周期が大きくなればいいのに。。。 設計図ができた やっと設計図ができました! この通りに作るとこんな感じになります。 ひたすらフライス盤で削るだけなの…

“Effective C++” を てにいれた ▼

買っちゃったZE☆ 昨日、ついに待望の“Effective C++ 第3版(翻訳)”が発売したようです。Effective C++ 第3版 (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTI)作者: スコットメイヤーズ,小林健一郎出版社/メーカー: 丸善出版発売日: 2014/03/18メディア: 単行本(ソフ…

Setting up GLFW3 in Visual Studio 2012

内容 この記事はVisual Studio 2012にGLFW3を導入する方法をメモしたものです。私は以下に述べる方法で上手くいきましたが、だからといってすべての環境でできるという保証はありません。ご容赦ください。 長い戦いだった・・・。 検索して出てくる方法を幾…

えっ!?ロボット技術研究会では一般相対性理論も学べるだって!?

憧れの部長からチラシをもらった!! 部室にいったら憧れの部長からロボット技術研究会のチラシをもらいました。幸福だァ~! ロボット技術のための一般相対性理論のためのRiemann幾何学 ロボットをつくるためには自然科学の知識が必要です。特に光速に近い…

【新歓展示に向けて】Merritt et al. 4-coil~イチヨウは作れる~No.2

おしながき 今回の記事の内容は以下の通りです: Merrittコイルがつくる磁場のシミュレーターのソースコード Merrittコイルがつくる磁場のシミュレーターの解説 シミュレーター篇 前回、尺の都合上シミュレーターに関しては結果のみを掲載しました。 【新歓…

【新歓展示に向けて】Merritt et al. 4-coil~イチヨウは作れる~No.1

おしながき 今回の記事の内容は以下の通りです: Merrittコイルの紹介 Merrittコイルがつくる磁場の導出 Merrittコイルがつくる磁場のシミュレーション(結果のみ) 一様磁場発生装置は様々 「一様磁場」・・・。しばしば見かける物理の問題設定の一つです。一…

【新歓展示に向けて】東工大入試物理を「再現性」の視点で分析する

したろう、入試を再現するってよ 今年の新歓展示のテーマは「今年の東工大入試物理を再現する」に先月から決めていました。しかし、今年の問題は果たして再現できそうな問題だったのでしょうか。改めて確認してみます。 ここで、「再現」とは部室で作成可能…

【三日目】たわんだ振り子の軸、修正

部室で作業 三日目の今日は前回から替わって部室での作業です。 【二日目】たわんだ振り子の軸、修正 - 幸福の物理 今日は仕上げの作業、「4つの穴あけ」と「Eリングのための溝」です。 部室のフライス盤で 部室にあるフライス盤で軸部品に垂直な4つの穴を…

【二日目】たわんだ振り子の軸、修正

無慈悲な作り直し 以前、ものつくりセンターで軸部品を削りだしました。 【一日目】たわんだ振り子の軸、修正 - 幸福の物理 ・・・が、ベアリングを取り付けたらとてもガバガバでした。というわけで、作り直しを決意!しました。 四爪チャック・チャレンジ …

ThinkPad X61の液晶交換

事の発端は掃除の時・・・ 昨日のこと。掃除をするためにノートPCを床に置いていました。これが諸悪の根源で、うっかり踏んでしまったのです。軋む音が部屋に響いた時、全てを悟りました。それでも、僅かな可能性にかけて恐る恐るノートPCの電源を入れると――…

したろうメモ:テンソル代数(2)

線形変換に対する・・・

したろうメモ:テンソル代数(1)

「したろうメモ」とは したろうメモとは、得た知識を忘れないうちに書き下す覚え書きのことである。 指標と指標の規則

【一日目】たわんだ振り子の軸、修正

(今年)はじめての旋盤 今日は一年ぶりにものつくりセンターの旋盤を使用しました。大きい旋盤は回すと気持ちいいですね。仕上がりも非常にキレイになる。 回さざるを得ない理由 曲がってました。振り子の主軸が。原因は狭い領域に無理やり押し込んだからだと…

【春休み企画第一弾】トンネルの向こうは量子の効果でした

いわゆる"トンネル効果"ってヤツだッ……! 左から来た赤色の波動関数(動画内ではその絶対値の2乗、すなわち確率密度)が緑色のポテンシャル障壁*1に衝突後、本来左側に反射されるはずの確率密度が壁を通り抜けて右側に染み出しています。この確率密度の染み込…

ついにここにも春がきた

いやぁ~、長かった…… 試験は先週金曜日に、そしてレポート課題はたった今終わりました! ついに私にも春が来ました! これでやりたかったことに取り組めます。 乞うご期待!└(՞ةڼ◔)」<春ゥ~!

続・君はあの相転移を見たか

これが、見たかった―――。 始まりは、的確な指摘から―――。 前回こんな記事を書きました。 君はあの相転移を見たか - 幸福の物理 いろいろと反響があって嬉しかったのですが、なかでも関心したのがとある物理学科の友人の指摘。 「それってただ温度に対応する…

GLFW、始めました。

試しに描いたこんなモノ └(՞ةڼ◔)」<コイツ…動くぞォ…!? Ubuntu 13.04でGLFW GLUTからの脱却? 時間ができたので、今日はGLFWの環境設定に取り組みました。 GLFWはOpenGLを使いやすくするツールキットです。 GLFW - An OpenGL library GLUTと同じようなもの…

君はあの相転移を見たか

こんなものを作りました! C言語+GLUTで作りました。 悠久の統計力学 それは期末試験を控え、統計力学を勉強しているときのこと。 試験範囲だけでは相転移を知ることができないと知った私は、 "そこ"へと手を伸ばしてみたのでした―――。 動機~なぜやっちま…

ついに、私も、タブレット

7インチタブレットげt 先週月曜日にヨドバシカメラのネット通販で購入しました。 注文したタブレットがまさか翌日火曜日に届くとは思いもしませんでした。 購入したタブレットはこれです。ASUS ME173シリーズ TABLET ベリーベリー・ブルーベリー ( Android …

溶接から見た熱伝導

続・溶接しました! 石川台地区にある工場でアーク溶接の講習を受けました(二週間ぶり二度目)。 [前回の溶接体験の感想は→溶接、始めました。 - 幸福の物理] 今回はいよいよ金属同士をくっつけることをしました。 さすがに間が空いたので、不安がありました…

【今日の進捗】自機弾射出【シューティングゲーム】

やっとできたァ~! └(՞ةڼ◔)」<zキーを連打連打ァ~! └(՞ةڼ◔)」<zキーをぎゅうゥ~! フラグを分割して解決!? 前回、思い通りに弾が飛んでいきませんでした。 【今日の進捗】自機弾出し、ファイル分割【シューティングゲーム】 - 幸福の物理原因はフラグ…

2014年度センター試験物理予想問題!?

今日はセンター物理の日! とある数学科の友人がセンター数学という名の皮を被った線形代数の問題をつくっていたので、それに触発される形でつくってみました。 題材は量子力学初級で必ず学ぶ「一次元調和振動子」を使いました。 解析的に解く方法はセンター…

【今日の進捗】自機弾出し、ファイル分割【シューティングゲーム】

誘惑(?)との格闘 C言語+DXライブラリで書いてますが、ある人はC++を、ある人はC#を勧めてくれました。 手を出そうと思ったのですが、闇云々と言う人もいたのでしばらくはC言語で書きたいと思います。 ファイル分割 混沌としてきたので分割してみました。 S…

物理を感じるシューティングゲーム制作、始めてました

つくってみた これが今日までに作ったゲーム(?)の画面です。動画ではないので動きを表現できず、遺憾です。しかしちゃんと動いてます。 どういうゲーム? 電磁気学を題材にした2Dシューティングゲームを目指しています。幸福ですね。 きっかけは突然に rog…