haphysics blog - 幸福の物理ブログ

みんなに物理と工作と幸福をお届けするのだァ~!

ブロック崩し(未)晒し with ソースコード

Builderパターンを実装してみました。std::unique_ptrを使うべきかstd::shared_ptrを使うべきか悩んでます。助けてください。

SFMLで画像の読み込み

管理しやすい 今日はSFMLを使って画像の読み込みに挑戦しました。参考資料は Main Page (SFML / Resources / 2.1 documentation) です。SFMLは公式にドキュメントやチュートリアルなどが揃っていて捗りますね。 要するに、sf::Textureクラスで画像を取り込ん…

チーム12の柱として、フライス。

久しぶりにフライス盤を回しました。

【したろう夏のサマーチャレンジ2014】後日談その2:聖地巡礼

KEKでドラマ「ガリレオ」とアニメ「エヴァンゲリオン」の聖地巡礼をしました!

【したろう夏のサマーチャレンジ2014】後日談その1:戦利品

いろんなルートからブツを仕入れた。

【したろう夏のサマーチャレンジ2014】サマーチャレンジ9日目!

ついにサマーチャレンジが終わる・・・ 遂にやりきったスライド発表! 発表スライド、ついに完成。発表がトリになったのは神の悪戯か。6回ほど練習して本番に挑みました。 刹那に感じた持ち時間15分をちょうど使いきって、サマーチャレンジ期間中に取り組ん…

【したろう夏のサマーチャレンジ2014】サマーチャレンジ8日目!

たのしいえんしゅう これから発表ですね!私は今、幸福です。

【したろう夏のサマーチャレンジ2014】サマーチャレンジ7日目!

修羅場 なぜプランク定数が求まるのか。測定結果の妥当性は。疑問は尽きない。全ては闇の中霧の中。かつての物理学者たちも頭を抱えたこの問題。歴史として名が残ったのは数人だが、大勢の無名な物理学者たちが散っていったであろう。 名を残すか静かに去る…

【したろう夏のサマーチャレンジ2014】サマーチャレンジ6日目!

白衣とネコに遭遇しました。

【したろう夏のサマーチャレンジ2014】サマーチャレンジ5日目!

今日の風景:泡箱のレンズ 霧箱の誕生から約50年、グレーザーによって発明されたのが泡箱でした。これは霧箱同様、粒子の軌跡を観察する装置で、のちのノーベル物理学賞をもたらした画期的な装置です。しかし実物を見たことがなかったので、ここまでのスケー…

【したろう夏のサマーチャレンジ2014】サマーチャレンジ4日目!

KEKの加速器を見てきました!

【したろう夏のサマーチャレンジ2014】サマーチャレンジ3日目!

小林誠先生と記念撮影しました。

【したろう夏のサマーチャレンジ2014】サマーチャレンジ2日目!

“~~~を完全に理解した”と”マサカリ”は明日使えるフレーズです。抑えておきましょう。

【したろう夏のサマーチャレンジ2014】サマーチャレンジ1日目!

ついにサマーチャレンジが始まりました!

【したろう夏のサマーチャレンジ2014】サマーチャレンジ0日目!

ついにサマーチャレンジが始まる! 【祝】KEKサマーチャレンジ2014 内定! - 幸福の物理から3ヶ月ほどの月日が経ち・・・。ついに待ちに待ったサマーチャレンジがやってきました!今日の目標は宿舎にたどり着くことと他の参加者と交流することです。

デジカメ、はじめました。

超高性能なカメラを買ったった。

8/11(Mon)rogyサバゲに参戦しました!

サバゲに参加したら18禁の銃が欲しくなった訴訟

vimのさなぎ

vimを始めたら、人生が変わりました。

Vimってなんだっけ?

昨日今日とvimを愛する部員からvimの熱い講習を受けてます。 一昨日まで set number しか書かれていない.vimrcがとんでもないことになってます。 一体どうなってしまうのか。

エアガン、買ってみた。

初購入 再来週にrogy部内サバイバルゲーム大会が行われます。 それに備えてエアガンを友人の助けを借りて購入することにしました。昔、縁日の屋台のクジで当たったことはありますが、店で買うのは初めてです。 今回はソノミチに通じている友人と共に秋葉原を…

HTML5+JavaScript+WebGLで1次元調和振動子をつくってみた

はじめてのHTML5 de 物理シミュレーション 三連休でできちゃいました! マウスのドラッグでz軸を回転軸とした視点の回転、マウスのホイールで原点と中心とした視点の接近ができます。 WebGLに対応したブラウザのみ見ることができます。 Three.js チュートリ…

物理学科 夏の談話会に参加した

物理学科 夏の談話会 今日、東京工業大学理学部物理学科物理学科で毎年(?)行われている 「物理学科 夏の談話会」 に参加してきました。 講師は平原徹氏、内容は表面科学でした。 「表面で物事を捉えれば中身も分かる」 は印象的でした。今まで大体無視して…

これってホントに同じH?

同種多粒子系のHamiltonianを第二量子化法で記述する際に生じた疑問点です。

ウランもらった

突然友人からウランをもらった

英国帰りのPIC18F87K90を使ってみた

Hello, PIC18F87K90! ↑LEDを点滅させる行為、またの名は"Lチカ"。ちゃんと点滅しているゾ!

NchMOS-FETだけでNANDを作った!

FETを完全に理解する必要性 今日、物理学実験でCMOSロジックとTTLの違いを実験しました。気になるのがそのICの中身。どうやらMOSFETを完全に理解しないといけないらしい・・・。 という訳でたまたま持っていたNchMOS-FETで色々実験してみました。やっぱり実…

FM音源ガチャをやってきた

ウワサの"FM音源ガチャ"だ! ラジオデパート一階にある「家電のケンちゃん」。その正面にこの"FM音源ガチャ"があるのだ。ガチャは一回400円。どうやら全部で9種類あるらしい。最近とあるアレをつくっていて、音楽を再生するものがとても欲しかったのである…

【祝】KEKサマーチャレンジ2014 内定!

第8回サマーチャレンジ、内定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

CPUを完全に理解する本

二週間待ったかいがあった・・・ 遂に手に入れました! ロ技研ではこの本が流行っているらしい 生協から"あの本"が消えてから約二週間ほど足繁く通いつめた結果、 遂に購入することができました! この『CPUの創りかた』、表紙とは裏腹に内容がかなり詰まっ…

これがウワサのZ80か・・・!?

これが・・・伝説の・・・ 部室の電子工作領域で物色してたらなにやら太いのが出てきました。 写真上:Z80マイコン 写真下:MPUとブラウン管をつなげるICどうやらこれ、ウワサのZ80ってヤツだとか。 初めて見ました。これぞCPU! おかげでCPUとMPUの違いを理…