haphysics blog - 幸福の物理ブログ

みんなに物理と工作と幸福をお届けするのだァ~!

2014-01-01から1年間の記事一覧

【したろう夏のサマーチャレンジ2014】サマーチャレンジ3日目!

小林誠先生と記念撮影しました。

【したろう夏のサマーチャレンジ2014】サマーチャレンジ2日目!

“~~~を完全に理解した”と”マサカリ”は明日使えるフレーズです。抑えておきましょう。

【したろう夏のサマーチャレンジ2014】サマーチャレンジ1日目!

ついにサマーチャレンジが始まりました!

【したろう夏のサマーチャレンジ2014】サマーチャレンジ0日目!

ついにサマーチャレンジが始まる! 【祝】KEKサマーチャレンジ2014 内定! - 幸福の物理から3ヶ月ほどの月日が経ち・・・。ついに待ちに待ったサマーチャレンジがやってきました!今日の目標は宿舎にたどり着くことと他の参加者と交流することです。

デジカメ、はじめました。

超高性能なカメラを買ったった。

8/11(Mon)rogyサバゲに参戦しました!

サバゲに参加したら18禁の銃が欲しくなった訴訟

vimのさなぎ

vimを始めたら、人生が変わりました。

Vimってなんだっけ?

昨日今日とvimを愛する部員からvimの熱い講習を受けてます。 一昨日まで set number しか書かれていない.vimrcがとんでもないことになってます。 一体どうなってしまうのか。

エアガン、買ってみた。

初購入 再来週にrogy部内サバイバルゲーム大会が行われます。 それに備えてエアガンを友人の助けを借りて購入することにしました。昔、縁日の屋台のクジで当たったことはありますが、店で買うのは初めてです。 今回はソノミチに通じている友人と共に秋葉原を…

HTML5+JavaScript+WebGLで1次元調和振動子をつくってみた

はじめてのHTML5 de 物理シミュレーション 三連休でできちゃいました! マウスのドラッグでz軸を回転軸とした視点の回転、マウスのホイールで原点と中心とした視点の接近ができます。 WebGLに対応したブラウザのみ見ることができます。 Three.js チュートリ…

物理学科 夏の談話会に参加した

物理学科 夏の談話会 今日、東京工業大学理学部物理学科物理学科で毎年(?)行われている 「物理学科 夏の談話会」 に参加してきました。 講師は平原徹氏、内容は表面科学でした。 「表面で物事を捉えれば中身も分かる」 は印象的でした。今まで大体無視して…

これってホントに同じH?

同種多粒子系のHamiltonianを第二量子化法で記述する際に生じた疑問点です。

ウランもらった

突然友人からウランをもらった

英国帰りのPIC18F87K90を使ってみた

Hello, PIC18F87K90! ↑LEDを点滅させる行為、またの名は"Lチカ"。ちゃんと点滅しているゾ!

NchMOS-FETだけでNANDを作った!

FETを完全に理解する必要性 今日、物理学実験でCMOSロジックとTTLの違いを実験しました。気になるのがそのICの中身。どうやらMOSFETを完全に理解しないといけないらしい・・・。 という訳でたまたま持っていたNchMOS-FETで色々実験してみました。やっぱり実…

FM音源ガチャをやってきた

ウワサの"FM音源ガチャ"だ! ラジオデパート一階にある「家電のケンちゃん」。その正面にこの"FM音源ガチャ"があるのだ。ガチャは一回400円。どうやら全部で9種類あるらしい。最近とあるアレをつくっていて、音楽を再生するものがとても欲しかったのである…

【祝】KEKサマーチャレンジ2014 内定!

第8回サマーチャレンジ、内定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

CPUを完全に理解する本

二週間待ったかいがあった・・・ 遂に手に入れました! ロ技研ではこの本が流行っているらしい 生協から"あの本"が消えてから約二週間ほど足繁く通いつめた結果、 遂に購入することができました! この『CPUの創りかた』、表紙とは裏腹に内容がかなり詰まっ…

これがウワサのZ80か・・・!?

これが・・・伝説の・・・ 部室の電子工作領域で物色してたらなにやら太いのが出てきました。 写真上:Z80マイコン 写真下:MPUとブラウン管をつなげるICどうやらこれ、ウワサのZ80ってヤツだとか。 初めて見ました。これぞCPU! おかげでCPUとMPUの違いを理…

恋に焦がれて愛するbot☆Rubyでbot、始めました!

はじめてのbot bot、はじめました。 聖清白神龍ピルフィスナードbot (shitaro_chu2) on Twitter どうやら最近rogyではbotをつくるのが流行っているらしい。 キッカケは""勢い"" とある物理学科のやりとり 今週金曜日の昼休みにて・・・ 私「高度な物理学科ネ…

【STG開発入門】Excelでスクリプティング~敵キャラ管理~&動画作成・投稿”初”体験

DXライブラリをC++で使ってシューティングゲームを開発し始めました。今回は敵キャラをExcelで管理しています。これがスクリプティングか!?

嗚呼、Boostに手を染めた。~すごプロに感謝を~

ついに我が家にboostが ねんがんの boostを てにいれたぞ! 刺激を求めて C++でPython使えたらなあ、Listを一発でeraseできたらなあ。 そう呟いていたらできますと、boostさえあれば。 そうだ、boostを入れよう―――。 しかし、2回も導入に失敗し、そのまま放…

【新歓展示反省】Merritt et al. 4-coil~イチヨウは作れる~Final.

新歓展示だァ~! 昨日と今日の二日間行われたロボット技術研究会新歓展示に参加しました!たくさんの見学者とお話できて楽しかったです!運び出しと準備を手伝ってくれた後輩、見学してくれた方々、本当にありがとう! ↑自分の作った作品たちを説明している…

【新歓展示に向けて】Merritt et al. 4-coil~イチヨウは作れる~No.4

フレームの作成 作成した図面を元に加工していきます。コイルのフレームは 柱の作成 枠の作成 コネクタの作成 の順で作成しました。 ↑完成予想図 ↑設計図

【春休み企画第3弾くらい?】二日間でC言語コンパイラの使用経験ゼロの状態からAD変換できるまでを記録した日記

この物語はノンフィクションです 内容 この記事は、今までPICアセンブラしかやったことのない人間が、二日間でC18コンパイラを利用したC言語でのプログラムに挑戦する様子を描いたしたろうメモである。 そういえば電子工作の記事は初めてですね。 背景 私は…

【新歓展示に向けて】Merritt et al. 4-coil~イチヨウは作れる~No.3

進捗は、事象の地平線へ 相対論や経路積分にかまけてたら時間がなくなってしまいました。地球の自転周期が大きくなればいいのに。。。 設計図ができた やっと設計図ができました! この通りに作るとこんな感じになります。 ひたすらフライス盤で削るだけなの…

“Effective C++” を てにいれた ▼

買っちゃったZE☆ 昨日、ついに待望の“Effective C++ 第3版(翻訳)”が発売したようです。Effective C++ 第3版 (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTI)作者: スコットメイヤーズ,小林健一郎出版社/メーカー: 丸善出版発売日: 2014/03/18メディア: 単行本(ソフ…

Setting up GLFW3 in Visual Studio 2012

内容 この記事はVisual Studio 2012にGLFW3を導入する方法をメモしたものです。私は以下に述べる方法で上手くいきましたが、だからといってすべての環境でできるという保証はありません。ご容赦ください。 長い戦いだった・・・。 検索して出てくる方法を幾…

えっ!?ロボット技術研究会では一般相対性理論も学べるだって!?

憧れの部長からチラシをもらった!! 部室にいったら憧れの部長からロボット技術研究会のチラシをもらいました。幸福だァ~! ロボット技術のための一般相対性理論のためのRiemann幾何学 ロボットをつくるためには自然科学の知識が必要です。特に光速に近い…

【新歓展示に向けて】Merritt et al. 4-coil~イチヨウは作れる~No.2

おしながき 今回の記事の内容は以下の通りです: Merrittコイルがつくる磁場のシミュレーターのソースコード Merrittコイルがつくる磁場のシミュレーターの解説 シミュレーター篇 前回、尺の都合上シミュレーターに関しては結果のみを掲載しました。 【新歓…