haphysics blog - 幸福の物理ブログ

みんなに物理と工作と幸福をお届けするのだァ~!

技術書典3に参加した!なんと戦利品の解説付き

売り子として参加

今日ひらかれた技術書典3にサークル「まんじゅう本舗」の売り子としてお手伝いをしました。
工大祭1日目が終わった後に友人から頼まれたからです。

f:id:shitaro2012:20171022215602j:plain

技術書典?

技術書*1の薄い本を売買するイベントです。
誘われるまで知らなかったのがもったいなかったなあ。

宣伝

今日売りました『SW4STM32とCubeMXではじめるSTM32マイコン入門』は
RT ROBOT SHOP様とCOMIC ZIN様にて委託販売します!

よろしくお願いします!

戦利品たち

f:id:shitaro2012:20171022215806j:plain

SW4STM32とCubeMXではじめるSTM32マイコン入門(まんじゅう本舗)

STM32マイコンを開発するためにSTMicro社から提供されている

  • CubeMX
  • HALライブラリ

の使い方を分かりやすく述べた薄い本です。

今日のお手伝いの対価としていただきました。
もっと早くにこの本があったら昔のしたろうは苦労しなかったかもしれません……。

Effective量子コンピュータ(石貫會)

クリフォード演算や量子誤り訂正といった
量子計算の理解に必要な発展的内容を解説している薄い本。

ちょうど、今年参加した物性若手夏の学校*2
藤井啓祐博士による3日間の量子計算の講義を受講しました。
だからこの薄い本は良い復習教材になります。

また、量子計算につよい人たちが同専攻にいるので会話の材料にもなり得るかも。

解説LIQUID(石貫會)

研究機関のマイクロソフトリサーチが提供するLIQUi|〉*3*4を解説している薄い本。

LIQUi|〉は量子計算のためのシミュレーションツールだそうです。F#で開発するらしい。

LIQUi|> is a software architecture and toolsuite for quantum computing.

・・・・・・(中略)・・・・・・

It allows the user to express circuits in a high-level functional language (F#) www.microsoft.com

今年の物性若手夏の学校でIBM Q*5の使い方を習い、簡単な量子計算を実機で計算しました。

LIQUi|〉を使いこなせればもっと意味のあるプログラムを実機に投げることができそうです。
ワクワクしますね!

技術部ならわかるアナログコンピュータ(神田部品)

実際に作ったアナログコンピュータ*6を解説している薄い本。

Tennis for Two*7と呼ばれる、1958年に作られた最古のコンピュータゲーム*8を作った!
というとてもロマンにあふれた薄い本です。本に登場するキャラクターがかわいい。

Tennis for Twoのプレイ動画


Tennis For Two - The second ever computer game

第4弾に全体のフローと回路図が載ってあったので購入しました。

したろうも以前からアナログコンピュータを作ったり、アナログ回路で論理ゲートを作ったりとアナログ回路にハマっていました。
だからこの本に出会ってとても感動しました。いいよね、アナログ回路。

アナログコンピュータ

アナログ回路で論理ゲート

コンパイラを作ってあそぼう(nomaddo)

OCamlコンパイラを作る方法を解説している薄い本。

nomaddo.booth.pm

したろうはこれまでにCPUを自作していたので、そろそろコンパイラを作りたいなあと思っていました。
だからとてもちょうどよい本かもしれません。

実は2年ほど前に明倫館でコンパイラ自作本を400円で購入しました。 f:id:shitaro2012:20171022221054j:plain

ただ、積んだまま読んでなかったのをたった今思い出しました。
これでもう作れますね、コンパイラ

└(՞ةڼ◔)」<戦利品に囲まれて幸福だァ〜!

*1:技術書の定義は公式Q&Aにある

*2:物性物理学を研究する人たち(主に修士)が泊まり込みで交流を深める勉強会

*3:Language-Integrated Quantum Operationsの略

*4:公式ページをみるとU,iが斜体で'd'が|〉になっている。Uはユニタリ演算子、iは虚数、dはケットかな?

*5:IBMが提供している、誰でも無料で使える量子コンピュータの実機

*6:微分方程式を電子回路で解く装置のこと

*7:開発者は物理学者(William Higinbotham(1910~1994) )!親近感が湧きますねェ〜!

*8:コンピュータはコンピュータでも、アナログコンピュータ