haphysics blog - 幸福の物理ブログ

みんなに物理と工作と幸福をお届けするのだァ~!

今日はしたろうの誕生日です

概要

 誕生日だから何かしよう!ってことで「PIC18F+FM音源」と「電子ろうそく」で自分の誕生日を祝いました。

Pepper君にも祝ってもらった!

 いろいろな人に祝いの言葉をもらいました。しかし、人以外にも言葉をもらいました。
そう、Pepper君です。最近部室にやってきました。

@shitaro2012 by しゃも@Tokuhisa,Fumiaki (tokuhisa_f) on Mobypicture

科学技術は日進月歩ですね。

部室で誕生日会

 自分で作った二つの「したろうの誕生日を祝うアイテム」を使って部室で誕生日会を開きました。その様子を収めた動画を以下に載せます。

誕生日だからFM音源と自作LEDろうそくで自分を祝ってみた - YouTube

 みんなありがとう!

技術的なお話

 概要はロボット技術研究会のブログにて書いたのでそちらに譲るとして、ここでは少し技術的なことを書こうと思います。


FM音源チップYM2413

 音をだすのにかなり苦労しました。YM2413の使い方はYM2413アプリケーションマニュアルにあります。
しかし、あるアドレスのレジスタにアクセスしてデータを書き込むところで何かがおかしくなった。
 いろいろと試行錯誤した結果、YM2413のCSピンとWEピンそれぞれに信号を入力するとき、間に十分なディレイを行うことで改善しました。

電子ろうそく

 この電子ろうそくはコンデンサマイクに息(音)を入力することでLEDが消灯するという動作をします。
 回路図を以下に載せます。
f:id:shitaro2012:20141112234125j:plain
 図の上段はコンデンサマイクの信号を増幅する回路です。図の下段はLEDを制御する回路です。
 昨日人生で初めてコンデンサマイクを使いました。使い方は簡単で、音を拾って信号に変換する。ただそれだけ。
f:id:shitaro2012:20141112235651p:plain
 ↑これは「い」の波形グラフです。
f:id:shitaro2012:20141112235714p:plain
 ↑これは「お」の波形グラフです。
f:id:shitaro2012:20141112235735p:plain
 ↑これは「ん」の波形グラフです。

 この回路のキモは下段のD-フリップフロップです。Dを常にHレベルに設定し、コンデンサマイクの信号をクロックにつなげてます。そしてQは予めLに設定しておきます。*1
 コンデンサマイクに息を吹き込まない状態ではクロックがゼロなので状態遷移は起こりません。コンデンサマイクに息を吹き込むとクロックが立ち上がりDの状態、つまりHレベルがQに出力されます。これにより始め点灯していたLEDは消灯します。

FM音源むずかしい・・・

 そもそも試料が少ないのでかなり手探りでいろいろと実験してます。はやくゲーム音楽を再生してみたいです。

└(՞ةڼ◔)」<Happy birthday to me!Yeah~~~!!

*1:どうやらリセット、プリセットともにHだと不定らしく、電源を入れるとQがたまにHになります。