haphysics blog - 幸福の物理ブログ

みんなに物理と工作と幸福をお届けするのだァ~!

近況報告

落ち着きました

 夏休みが終わり工大祭が終わり。
ついに講義が始まりました。
実験や演習のレポートに順応させるのにあくせくしていて、
まとまった時間がとれず、いつの間にか一ヶ月もの間ブログを
放置してしまいました。大丈夫です。したろうは元気です。

工大祭の感想と反省

 2000人以上の来場者がロボット技術研究会の展示に訪れたようです。
私の展示を見てくださったみなさんありがとうございました!

 霧箱は初めての共同開発だったので大変ながらも面白かった。
協力してくれた彼に感謝感謝!

 工大祭に展示したなかで霧箱の調整が一番難しかった

長時間冷却すると底にエタノール溜まりができて
白い飛跡の頻度が落ちてしまった。
 どうやら冷却するだけでなく液化したエタノール
温めて再度蒸気に戻さないと飛跡をつくる状態を
維持できないっぽい。
 ペルチェ素子の排熱で容器の側面を温められたらなあって考えてます。
 
 説明用パネルが思った以上に効果的だった
説明の時にはパネルを使って説明できるし、ただ見ているだけの人は
パネルの説明を読むことで一体どんな展示物なのかを把握することができるっぽい。

最近やってること

 この前STM32VLDiscoveryをUbuntu14.04で動かしました。
開発環境の導入がいろいろと大変で、ロボット技術研究会の
強い人たち3人に教わりながらようやくLED点滅とスイッチ入力ができました。
近い将来信号処理で使うつもりです。

 来年2月に開催予定のゲームクリエイター交流イベント
「GAME^3(ゲームキューブ)」があるそうな。

ゲームに関するもろもろ : 東京工業大学 ロボット技術研究会
そのイベントの展示に向けて密かにゲームボーイカラーを作っています。
8bitマイコン縛りで、生まれて初めて遊んだゲーム機を再現できるか
こころを踊らせながらあれこれやってます。
 今FM音源ガチャをやってきた - 幸福の物理で入手した
FM音源「YM2413」を鳴らそうとしています。
そもそもICが壊れていないとも言えないので本当に動くか分かりませんが・・・。

これから

 先々週から始まった物理学実験第二。この実験の特徴は13テーマあるうち
5つを選んで取り組めるところです。運良く第一希望が通ったので
毎日が楽しいです。

 私は物理学実験第二で実験テーマを選ぶ際に、
「自分が学びたいこと(この場合は高周波信号処理)」と「部室でも作れそうなもの」
の2点を重視しました。
今のところ"イオントラップ"と"MPPCによるミューオン測定"が部室でできそう・・・
と考えています。もし可能であれば幸福の物理のみんなで協力して作りたいです。
装置自作がもし可能ならば、イオントラップは少なくとも今月、
宇宙線測定装置は少なくとも2月以降になりそうです。

└(՞ةڼ◔)」<I'm fine~~~!