haphysics blog - 幸福の物理ブログ

みんなに物理と工作と幸福をお届けするのだァ~!

初めてのデスクトップPCを組み立てた

概要

したろうが組み立てたデスクトップPCの構成は以下の通りです:

f:id:shitaro2012:20180406104536p:plain

CPU
Core i7 8700K
CPUクーラー
虎徹 MarkII
メモリ
Corsair DDR4 VENGEANCE LPX Series 8GB×2
マザーボード
ASRock Z370 Pro4
SSD
Samsung SSD 250GB 850 EVO
HDD
WD30EZRZ-RT 3TB
ケース
Define R5 FD-CA-DEF-R5-BK (Black)
電源
Corsair CX650M CP-9020103-JP
OS
Arch Linux

続きを読む

NASデビュー! Synology DS218jをつかってみた

NASデビューのきっかけ

そろそろ修士論文を執筆する機運が高まるこの時期に、
なんと同期のラボPCがぶっ壊れてしまった……*1

バックアップなんて――
これまでバックアップについて
あまり真剣に考えていなかったけれど、
今回の一件で肝がすっかり冷えてしまいました。

明日は我が身

せっかくの機会なのでNASを導入することにしました。

NASって?

*1:HDDは無事だったらしい。不幸中の幸い

続きを読む

技術書典3に参加した!なんと戦利品の解説付き

売り子として参加

今日ひらかれた技術書典3にサークル「まんじゅう本舗」の売り子としてお手伝いをしました。
工大祭1日目が終わった後に友人から頼まれたからです。

f:id:shitaro2012:20171022215602j:plain

技術書典?

技術書*1の薄い本を売買するイベントです。
誘われるまで知らなかったのがもったいなかったなあ。

宣伝

今日売りました『SW4STM32とCubeMXではじめるSTM32マイコン入門』は
RT ROBOT SHOP様とCOMIC ZIN様にて委託販売します!

よろしくお願いします!

戦利品たち

f:id:shitaro2012:20171022215806j:plain

SW4STM32とCubeMXではじめるSTM32マイコン入門(まんじゅう本舗)

*1:技術書の定義は公式Q&Aにある

続きを読む

工大祭2017に参加してます!

工大祭展示の内容

今年も工大祭展示をしてます!

幸福の物理の工大祭展示作品は以下の四つです!

3重振り子

振り子の先に振り子……の先に振り子をつけた作品です。

この振り子はカオスな振る舞い(初期条件鋭敏性)*1をします。

理屈がよく分からなくても、振ってみるだけで楽しくなります。

参考文献

カオス通信

カオス同期*2を利用した秘密通信をする作品です。

送信側が伝えたいメッセージをカオス信号で隠し、受信側それをカオス同期によって解読します。

平衡三進法CPU

平衡三進法*3を使った計算機です。

この回路を使えば、なんと1+1や(-1)+(-1)が計算できます!

f:id:shitaro2012:20171008084315j:plain

参考文献

XY模型シミュレータ

ベレジンスキー,コステリッツ,サウエルが発見した新しいタイプの相転移*4、BKT転移を視覚化したシミュレータです。

この発見は2016年のノーベル物理学賞の受賞理由の一つになりました。

作者は私の相方です。工大祭展示のために一晩で作ってくれました。

github.com

二次元のXY模型は相転移が起こらないことが知られていました(マーミン=ワグナーの定理)。

しかし、ノーベル物理学賞を受賞した三人は

ある温度を境にスピンの渦が互いに逆向きのペアで存在できる状態(BKT相)とスピンの渦が単独で存在する状態とがはっきり分かれる ことを発見しました。

これがBKT転移と呼ばれる新しい相転移です。

f:id:shitaro2012:20171008081142p:plain 図1. 高温(温度10)の振る舞い。渦が単独で存在している。

f:id:shitaro2012:20171008081609p:plain 図2. 低温(温度0.01)の振る舞い。互いに逆向きの二つの渦のペアが三個安定して存在している。

参考文献

*1:離す位置を少しずらすと短時間で全く違う動きになること

*2:二つのカオスな電気信号がぴったりそろう現象

*3:-1, 0, 1の三つの数を使って数を表す方法

*4:普通の相転移は、例えば水の相転移が代表的である。温度によって水は氷-水-水蒸気と変化し、形や動き方など様々な物理的性質を大きく変える。

ロボコンの国際大会に初出場を果たした東工大を応援した!

ロボコンの国際大会に初出場!

f:id:shitaro2012:20170827231339j:plain

今日、私は大田区総合体育館で開催されたABUロボコンを観戦してきました!

実は、私の所属する東工大ロボット技術研究会がこのロボコンの国際大会に初出場したのです!

というのも、ロボット技術研究会は国内予選であるNHKロボコンで初優勝をしたからです!

www.titech.ac.jp

ABUロボコンとは

Asia-Pacific Broadcasting Union(ABU: アジア太平洋放送連合)と呼ばれる組織が主催する国際的なロボットコンテストです。

この国際大会に出場するためには国内予選で勝ち上がらなければなりません。

日本ではNHK学生ロボコンがその国内予選として位置づけられています。

今年は日本がABUロボコンのホスト国なので、国内予選の1位と2位の大学、つまり 東京工業大学東京大学がABUロボコンに出場しました。

とてもアツい戦いだった!

結果はベトナムの優勝でした!なんとベトナムはこれが6度目の優勝というので驚きです。

www3.nhk.or.jp

東工大はベスト4でした!感動をありがとう!

他のチームの対戦もすごく盛り上がりました。 ほんの数秒の駆け引きで勝敗の決まる試合が連続し、とても興奮しました!

詳しい試合内容は、9月18日の10:05~10:59にNHK総合テレビで放映されます。 ぜひ私が感じた興奮を体感してください!

最後に

各チームおつかれさまでした!

こんなに熱くて面白い試合を見せてくれてありがとう!

東京工業大学2017 裏・キャンパスツアー

明日は東工大オープンキャンパス

東工大では明日、オープンキャンパスが開催されます。 www.titech.ac.jp

オープンキャンパスでは、(おそらく)キャンパス内を案内する企画があると思います。 そこで、通常のキャンパスツアーでは案内されないけどとっても興味深い東工大のスポットをここで紹介します。

この記事を参考にすることで明日のオープンキャンパスがより楽しくなれば幸福です。

裏・キャンパスツアー6選

東工大には紹介したいヘンなスポットがたくさんあります。 今回は6個に絞って、あまり知られてなさそうなスポットを紹介します。

紹介するスポットはすべて大岡山地区にあります。 ぜひキャンパスマップを参照しながら 紹介するスポットを見つけてみてください。

謎の構造物

東工大には謎の構造物で満ちています。 その一部をここで紹介します。

他にも現地で探してみると面白いですよ!

西8号館のエンチュケィ!*1

*1:本学の名誉教授である本川達雄氏が作詞作曲をされた「生き物は円柱形」を参照。

続きを読む

Maker Faire Tokyo 2017で展示をした

概要

8月の6,7日に東京ビッグサイトで行われた展示会、Maker Faire Tokyo 2017展示者として参加しました。 f:id:shitaro2012:20170808132217j:plain

展示した自身の作品は、平衡三進法の数を加算・減算する回路です。 したろうは平衡三進法ベースの論理回路を設計・実装し、この回路を作製しました。 f:id:shitaro2012:20170808132249j:plain

続きを読む

2017年を振り返る

したろうは生きています

No news is good news.

最近は研究が面白いように進んでいて、 趣味の方にはほとんど手をつけていませんでした。

恐るべきことに、なんと今年も半分が終わってしまいました。

自分は一体何をするべきなのか?

その答えを探す最も良い方法は、これまでを反省することです。

だから、今年の上半期を振り返ってみました。 その後、残りの下半期をどう過ごすのかを挙げました。

続きを読む

理科年表をレビューしてたら丸善出版から連絡が来た!

└(՞ةڼ◔)」<やっほォ〜!したろうだよォ〜!

すべては一件のレビュー記事から

去年、私は平成29年度版理科年表のレビューを書いた。
shitaro-happy-physics.hatenablog.jp

いつもならここで終わり。

ところがある日……
f:id:shitaro2012:20170206231325p:plain

なんと、丸善出版からコメントが!?

まさか理科年表の生みの親から接触してきただなんて……
突然の出来事に震えの止まらない私は
丸善出版から送り込まれた刺客と大岡山で会うことになったのだ。

続きを読む