haphysics blog - 幸福の物理ブログ

みんなに物理と工作と幸福をお届けするのだァ~!

【AdC2015】物理数学:級数展開の一意性

今日のお題 二階常微分方程式 を解く方法の一つとして、級数解法(フロベニウスの解法)があります。 この方法は、関数が級数展開によって記述できることを利用したものです。つまり、解が の形でかけると仮定し、微分方程式を満たすように係数を決定する方法…

【AdC2015】物理数学:特異点の分類

フロベニウスの解法で必要となる、特異点の分類をまとめました。

【AdC2015】物理数学:測地線方程式とクリストッフェル記号

この記事は、シリーズ「リーマン多様体上のラプラシアンを求めよう」その5です。 今回はそもそもクリストッフェル記号はどこから湧いてきたのか、その由来を探ります。

【AdC2015】物理数学:クリストッフェル記号の関係式

この記事は、シリーズ「リーマン多様体上のラプラシアンを求めよう」その4です。 今回はクリストッフェル記号が計量テンソルの行列式の対数微分になることを示します。こんなところで余因子を使うとは……。

【AdC2015】物理数学:クリストッフェル記号の変換式

この記事は、シリーズ「リーマン多様体上のラプラシアンを求めよう」その3です。 共変微分係数を導出するために必要となる式、クリストッフェルの変換式を導出します。

【AdC2015】物理数学:反変ベクトルの共変微分

この記事は、シリーズ「リーマン多様体上のラプラシアンを求めよう」その2です。 ラプラシアン導出の際に必要となる「反変ベクトルの共変微分」についてまとめました。

【AdC2015】物理数学:リーマン多様体上のラプラシアン

今回のテーマはラプラシアンの公式です。流体力学や電磁気学などで極座標におけるラプラシアンが頻繁に必要になるので、ここで計算しておこうとまとめました。

【AdC2015】物理数学:ベッセル関数とFM音源

アドベントカレンダー2日目のテーマは「FM音源を第一種ベッセル関数で解析してみた」! どうして正弦波を揺するだけでいろんな音が表現できるのか、物理数学を使ってその謎に迫る。

【AdC2015】流体力学:連続の方程式

サークル内でAdvent Calendarというものを始めたので、幸福の物理もその波に乗ってみました。 初日は流体力学から連続の方程式です。

【レビュー】第89冊平成28年度版理科年表を購入しました!

やって来ましたこの季節!早速得たぜ理科年表! 今年は「気象部」と「生物部」に大きな変更が入りました。今年度も読むぞ~!

ウワサの「理研白衣」を手に入れた!

またまた白衣を手に入れました!今回手に入れた白衣は「理研白衣」!早速着てみました。これで今、白衣を何着持っているのかよく分からなくなりました。

真・東工大生のための恋愛学入門〜線形系に従う恋の行方〜

Twitterで割と反応があった「モテねぇ東工大生ども、よく聞け。俺様が今から"""ホンモノの恋愛学"""を教えてやる。いいか?線形代数学と微積分学、それからMATLABを用意しろ。」をちょっとだけ解説しました。

今日はしたろうの誕生日でした

今年もしたろうの誕生日がやってきました!物理学科の友人からたくさんの計算用紙をもらいました! 去年は電子回路でFM音源を鳴らしたので、今年はMATLABでFM音源を鳴らして自分を祝ってみました。

第8回rogyゼミに参加して〜「したろう配列」の解説〜

第8回rogyゼミに参加しました。私の発表タイトルは「スーパーグローバル大学に通うグローバル理工人だからリベラルアーツとしてキー配列を嗜むのは常識です」で内容は"したろう配列の紹介"でした。 ソフトウェアでしたろう配列が実現しつつある今、次に手を…

工大祭2015に参加しました!

2日間にわたる工大祭が無事に終わりました。今年の工大祭展示をちょっと振り返ってみたいと思います。

STM32F4Discovery + stm32plusでUSARTしてみた

月が綺麗ですね。秋の訪れを感じます。 今回はSTM32F4Discoveryをstm32plusで入門してみました。とりあえずUSART、を目標にどのようにしてUSARTができるのかを読解してみました。

電気ブランを飲みに徒歩で目黒駅から浅草駅まで行ってみた

筆記試験の逃避から、文明開化あたりの歴史に耽っていたしたろうは「電氣ブランデー」についての記述を見つける。院試が終わった今、電気ブランを飲みに神谷バーを目指すことにした。当時は電車がなかったから、私も目黒駅から徒歩で行くことにした。残され…

東京マルイ 次世代電動ガン AKS74U を修理した

東京マルイ次世代電動ガンAKS74Uのハンドガード内部のネジは緩みやすい?修理の過程を紹介。

東京マルイ 次世代電動ガン AKS74U を購入した

筆記試験が終わり死に場所を求め彷徨っていたしたろうの元に届いたのは夏季部内サバゲの便り。決戦の舞台は室内。院試に破れ戦闘員を志すことに決めたしたろうは、取り回しの良いАКを求め、秋葉原へと向かったのであった。

はじめてのSPI!

人生で初めてSPI通信をしました!PICに備わっているMSSPモジュールをつかえば実はとても簡単にできるんですね!

ArchにPICの開発環境を構築した

先月から始めたOS「Arch Linux」。ふとPICが使いたくなったのだが環境構築してないことに気づいた。そこでPICで開発できるようにしてみた。

コロキウム第一を完全制覇した

物理学科4年必修のコロキウム第一が終わりました!まさか分子細胞生物学を学ぶことを強いられるとは思いませんでした。とても有意義なNヶ月間でした。

Arch Linuxというものを始めてみた

Linux Mint17からの脱却?Arch Linuxを始めてみた。 完全にrogyの影響です。本当にありがとうございました。 とりあえずネットサーフィンには困らない程度までは設定を終えました。

第7回rogyゼミに参加して〜国際物理学大会 IYPTへ"擬似的"参加を目指す〜

第7回rogyゼミに参加しました!今回話した内容のほとんどは"IYPT"由来です。ところでIYPTってなんでしょうか。それも合わせて紹介します。

【はしれ、したろう】3時間20分以内に徒歩で二子玉川駅から秋葉原千石電商へDockケーブルを買いに行け!

Arch linuxのセットアップ中にDockケーブルが断線したので徒歩で二子玉川駅から千石電商までDockケーブルを購入しに行きました。果たして閉店時間内に間に合うのか!?はしれ、したろう!

rogyMATLAB講習会に参加した!

ロボット技術研究会MATLAB講習会に参加したよ!MATLABってなんでもできるのか!みんな一緒にMATLABを使おう!

物理学科歓迎会2015に参加したよ!

物理学科歓迎会に参加したよ!学年の枠組みを超えて交流できて楽しかったなあ!

クズ会@園遊会の隣 を企画してみた

クズ会@園遊会の隣 をやったよ!楽しかったなあ!

2015年度新歓展示2/2日目!

2015年度新歓展示に参加したよ!新入生や物理学科の人と話せて楽しかったなあ!

新年度!研究室所属決定!新歓展示(1日目)!

新年度!環境がめまぐるしく変わる季節!ついに、ついに研究室配属が決まりました! そして新入生と間近で接することができる新歓展示(1日目)に今年も参戦!たくさんの人が来場しました!